2007年 03月 28日
本日 最高気温11℃ 最低気温2℃ 風 少し冷たし 天気 曇り時々晴れ K10D DFA Macro100mmF2.8 F/7.1 1/40 ISO200 0.0 ![]() K10D DFA Macro100mmF2.8 F/7.1 1/80 ISO200 +0.3 ![]() K10D DFA Macro100mmF2.8 F/7.1 1/80 ISO200 -0.7 ![]() ▲
by tokihira-m
| 2007-03-28 18:02
| 季節
2007年 03月 26日
里山itamuro(標高600m) 春のきざしです FA31mmF1.8Limi F/8 1/500 ISO100 -0.7 ![]() DFA Macro100mmF2.8 F/6.3 1/400 ISO100 -0.7 ![]() DFA Macro100mmF2.8 F/5 1/80 ISO200 0.0 ![]() DFA Macro100mmF2.8 F/5.6 1/400 ISO100 -0.3 ![]() ▲
by tokihira-m
| 2007-03-26 09:26
| 季節
2007年 03月 23日
暮に収穫した 辛味大根です 春先まで食べられる様 雪の降る前に土の中に埋けます 程よい湿気と温度に守られて ヒゲ根を伸ばし 味の深みを増します 冷蔵庫も保冷庫もなかった時代からつづく 先人の知恵です うどん そばの薬味として 召し上がれます 辛いね赤と辛いね白 K10D DA70mmF2.4Limi F/8 1/500 ISO100 0.0 ![]() もう何年も納めさせていただいている 「手打たらいうどん四国路」さんです 世田谷区松原 京王井の頭線「東松原」駅 より徒歩1分 水芭蕉レポート その2 K10D DFA Macro100mmF2.8 F/6.3 1/320 ISO100 -0.7 ![]() 女房が友達から苗をゆずり受け やっと5株くらいになりました 3月の突然の寒さの影響だと思います 葉が変色しています ▲
by tokihira-m
| 2007-03-23 16:16
| 暮らし
2007年 03月 18日
K10D DFA Macro100mmF2.8 F/4 1/200 ISO100 0.0 ![]() K10D DFA Macro100mmF2.8 F/4.5 1/200 ISO125 -0.7 ![]() オオイヌノフグリです(イメージの合わない名前ですね) 陽あたりのいい南向きの土手に咲いています 春一番の花です いつもの年だと 積雪があり わからなかったのですが 今年は暖冬 1月の下旬に みつけました もう2ヶ月近く 息のながい花ですね 里山itamuro(標高600m) 今咲いているのは この花だけです 腹ばいになり(人には見せられない カエルのつぶれた様な・・・) 脇をしめて 息を止めて でもブレてます ▲
by tokihira-m
| 2007-03-18 10:07
| 季節
|
アバウト
カレンダー
プロフィール
SP Z10 DS K10 K7 k5
GRD Df と つづいています GRDⅢいい!!! K-5最高!!! Df一番!!! カテゴリ
タグ
K10D(612)
FA43mmF1.9Limi(448) K-7(293) DA21mmF3.2Limi(171) DA18-55mmWR(125) DA70mmF2.4Limi(118) K-5(117) DFA Macro100mmF2.8(84) FA31mmF1.8Limi(80) GRDⅢ(79) FA☆200mmF2.8(74) DA18-135mmWR(59) Df(47) FA77mmF1.8Limi(38) DA12-24mmF4(19) NIKKOR50mmf/1.8G(16) NIKKOR28mmf/1.8G(11) A135mmF2.8(11) A620(10) NIKKOR24-120mmf/4GEDVR(10) Micro NIKKOR60mmf/2.8G(9) istDS(8) Ai Nikkor45mmF2.8P(8) NIKKOR80-400mmf/4.5-5.6D(7) A50mmF1.2(4) A50mmF2.8 Macro(1) 以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 more... 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||